味噌仕込みワークショップを終えて

味噌仕込みワークショップを終えて

5月11日当院で味噌仕込みワークショップを行いました。ご参加いただいた皆様ありがとうございました。

今回ワークショップを開催するにあたり、私が、初めて味噌仕込みを教えて頂いたのが娘が産まれたタイミング、ちょうど10年前だったのだなぁと思いかえしていました。その時は大きな樽に大人も子ども輪になって夢中になって大豆を潰してて、賑やかに楽しく味噌仕込みをした事を思い出しました。その時のお味噌がとても美味しくて、味噌作りにはまっていきました。

今回、参加された皆様いかがでしたか。

まだ熱い大豆を潰すのは大変だったのではないでしょうか。大変な作業のなかでも、皆さん楽しんで行ってくださっていた姿が印象的でした。根気よく愛情を込めて唯一無二のお味噌を仕込めたのではないでしょうか。

昔は近所の人達で集まって、おしゃべりしながら味噌仕込みをしていたそうです。今回お渡しした資料を参考に、自分のこだわりの材料で、家族や友人と味噌仕込みを楽しんでいただけたらと思います。

今回の味噌仕込みの様子を写真でご紹介いたします。

仕込みは前日から始まります。18時間以上大豆を浸水させた方が、芯が残らず、ふっくらと茹で上がります。

今回は茹で上がった大豆を潰すところから、参加いただきました。

見事に味噌仕込みが完了しました!

楽しかったとお言葉をいただき、充実した時間を過ごすことができました。

ありがとうございました☺︎

当院では引き続き皆様と一緒に『健康について”感じ、考え、学べる場所』として、成長していける事を楽しみに、さまざまなワークショップを企画していきたいと思っております。

引き続き宜しくお願い致します☺︎

                 Kana