「5月病予防に、草津温泉で心と体をリセット!」
- 2025.05.13
- 雑記

新年度の疲れが出やすいこの時期、いわゆる「5月病」でなんとなく気分が晴れない…という方も多いのではないでしょうか。先日、そんな心と体をリセットしようと、家族で草津温泉へ日帰り旅行に行ってきました。
湯畑の迫力のある風景に癒されつつ、西の河原公園では、川のように温かい温泉が流れていて、足湯も楽しめる癒しのスポット。…のはずが、3歳の双子たちは石を使って“温泉づくり”に夢中。気づけば全身びしょ濡れ!普通なら焦るところですが、そこは温泉地。周囲の大人も「まあ、温泉だしね」と大らかで、子どもたちもぽかぽか元気いっぱいでした。5月とはいえ、草津の湯の力はさすがです。子連れでも安心して楽しめる足湯もあり、心がゆるむひとときでした。
草津温泉は強い酸性泉で、殺菌作用や疲労回復、美肌効果などの効能があるとされています。実際に入浴すると、体の芯から温まり、心もスッと軽くなるのを感じました。
ストレスや疲れがたまりやすい今こそ、少しのリフレッシュ時間が大切です。気になる体調不良は“放置しない”ことも予防の一つ。当院では、内科一般診療のほか、胃カメラ・大腸カメラ、健診や人間ドックも行っております。おなかの不調や体調の変化が気になる方は、どうぞお気軽にご相談ください。

看護部 帆刈
-
前の記事
味噌仕込みワークショップを終えて 2025.05.13
-
次の記事
六月ヨガ教室開催日のお知らせ 2025.05.21