謹賀新年
- 2025.01.06
新年明けましておめでとうございます 今年は静かに新年を迎えられた事を喜ばしく思います。 (givreさんの今年の新年飾りも相変わらず素晴らしいです) 昨年は元日より能登半島地震が生じ、多くの方が被災されました。 一日も早くの復興をお祈り申し上げます。 そして、長引く戦禍の収束を切に願います。 医療の現場においても、昨年は薬剤や検査用材の不足が顕著となり、 ニーズに対して人手の不足も慢性的であり、 […]
新年明けましておめでとうございます 今年は静かに新年を迎えられた事を喜ばしく思います。 (givreさんの今年の新年飾りも相変わらず素晴らしいです) 昨年は元日より能登半島地震が生じ、多くの方が被災されました。 一日も早くの復興をお祈り申し上げます。 そして、長引く戦禍の収束を切に願います。 医療の現場においても、昨年は薬剤や検査用材の不足が顕著となり、 ニーズに対して人手の不足も慢性的であり、 […]
寒さが厳しい季節になってきましたね❄️ 皆さん体調崩されていませんか? これからインフルエンザも流行してくるでしょう… 今年は季節性なく、いろいろな感染症が流行していますね。 寒くなってくると家から出たくなくなりますが、そんなときこそ外に出てお散歩をしましょう‼︎ お散歩には下記のように沢山いいことがあります。 【身体的効果】 ・血流がよくなる ・脂肪燃焼効果 ・筋肉量が増える ・コレステロール値 […]
当院では月曜日、水曜日、土曜日と不定期ではありますが、ヨガ教室を開催しております。 月曜日(沖ヨガ) 13時半から〜15時 ¥3,000 9日 水曜日(中医養生ヨガ)13時半〜15時 ¥3,000 11日 土曜日(沖ヨガ)13時〜15時半 ¥3,000 7日 師走の忙しい時期だからこそ、今一度 自分の心と身体を見つめ、整え、一年をしめくくりませんか。 ご予約お待ちしております。
谷川俊太郎さんの著書『呼吸の本』は当院の図書スペースで最も読まれている書です。 人間の生理活動において、心臓や腸などの自律神経関連器官は自らの意思によって調整する事はできませんが 呼吸は、唯一自らの意思で調整することのできる生理活動であり、それは心臓や腸の動きのリズムに影響を与え、身体に活力を生んだりリラックスをもたらしたりする事もできます。 過敏性腸炎や機能性ディスペプシアなど、自律神経系的要素 […]
【講演会のお知らせ】当院の院長がWeb講演会を行います。 IBD Web SeminarFor Practitioner 日時 2024.11.19(火)19時から会場 Microsoft Teams 配信 ①19:00~20:00 実地医家で診るIBD診療について座長 大塚 修 先生 敷島の森おなかのクリニック 院長演者 川尻 洋美 先生 群馬パース大学看護学科 講師『IBD患者さんの治療と仕事 […]