鎮静内視鏡について
梅雨のジメジメした鬱陶しい日が続いたかと思えば、晴れ間にギラギラした太陽が容赦なく照り付けたりと、すっかり初夏の装いとなってきました。敷島公園の木々も勢いを増して、緑が濃くなっています。 クリニック待合から見える緑のカーテンは、窓枠と相まって一枚の写真のようです。 さて、今回は皆さんから質問が多い内視鏡検査の「鎮静」について少しだけお伝えします。 患者さんから「鎮静」ってどんなことをするのですか? […]
梅雨のジメジメした鬱陶しい日が続いたかと思えば、晴れ間にギラギラした太陽が容赦なく照り付けたりと、すっかり初夏の装いとなってきました。敷島公園の木々も勢いを増して、緑が濃くなっています。 クリニック待合から見える緑のカーテンは、窓枠と相まって一枚の写真のようです。 さて、今回は皆さんから質問が多い内視鏡検査の「鎮静」について少しだけお伝えします。 患者さんから「鎮静」ってどんなことをするのですか? […]
こんにちは、院長の大塚です。 先週末は代々木で行われた、旅行医学会の総会に参加して来ました。 旅行医学会は決してメジャーな学会ではないのですが、高山や飛行機内・ダイビング・宇宙などでの身体変化、または各国の感染症や医療事情、放射線の人体影響など多岐に渡った内容について学ぶことができる学会です。 今回の学会で面白かったのは国立がんセンターの落合孝宏 先生のmRNA(マイクロ・アール・エヌ […]